月別アーカイブ: 2015年4月
ゴールデンウィーク開催の講座のご案内♪
2015年4月21日
みなさまこんにちは♪
ワンネスサポート 寺田陽子です
もうすぐゴールデンウィークですね。お休みのご予定はありますか。
今回はゴールデンウィーク中に開催される新しい講座のご案内です。
アンガーマネジメント診断を誰でもできる講座と
子どもたちのためにアンガーを伝えるキッズインストラクターの講座です。
【アンガーマネジメント診断講座】
怒りの感情のくせを知りたいと思いませんか?
自分は一体どのような怒りの感情のくせがあるのだろう?
あの人はどのような怒り方の特徴、傾向があるのだろう?
うちの子供はどのような怒りの感情のくせがあるのだろう?
なぜ自分(あの人)はこのようなことに怒ってしまうのだろう?
人はなぜ怒るのだろうか?・・・etc.
もし怒りの感情のくせとも言えるようなものを診断することができたら、
どれだけ怒りの感情と付き合うのが上手になるのでしょうか。
アンガーマネジメント診断講座は
無料診断、基礎診断、総合診断、子供診断の4つの診断、11の怒りの項目について学びます。
基礎診断(怒りの強度、持続性、頻度、耐性、攻撃性を診断)
総合診断(基礎診断の内容に加えて、6つの特徴的な怒りの感情のくせを診断)
子供診断(熱血柴犬タイプ、白黒パンダタイプ、俺様ライオンタイプ、頑固ヒツジタイプ、
慎重ウサギタイプ、自由ネコタイプなどの動物キャラクターで、子供の怒りの感情のくせをわかりやすく診断することができます)
下記に当てはまる方は、ぜひアンガーマネジメント診断講座を受講して下さい
身近な人にアンガーマネジメント診断をしてみたい
社内でアンガーマネジメント診断を使ってみたい
研修、コーチング、カウンセリング等でアンガーマネジメント診断を使ってみたい
営業ツールとしてアンガーマネジメント診断を活用したい
自分自身の学びのためにアンガーマネジメント診断を使いたい
アンガーマネジメント診断講座は、日本アンガーマネジメント協会が開発、
データを蓄積してきたアンガーマネジメント診断を誰でも自由に使えるようになるための講座です。
診断の仕組みを学び、あなたも身近な人、家族、社内等でアンガーマネジメント診断を使ってください
講座日程) 2015年5月5日(火)12:00~17:00
受講時間)5時間
受講料金)27,000円(税込)
会場) 愛知県名古屋市中村区椿町4-14 伊藤ビル302
グリーンビットレンタルルーム
名古屋駅 新幹線口から徒歩3分
(目の前に椿神社が臨める落ち着いたルームです)
受講後は会費(月額利用料:0円~2,000円/月)を払うことで
アンガーマネジメント診断会員になることができ、
アンガーマネジメント診断を会員価格で自由に使えるようになります。
ご興味のある方、ご質問のある方、お申込みはこちらへどうぞ
【アンガーマネジメントキッズインストラクター講座】
子供に感情教育をできるインストラクターになってみませんか?
文部科学省では、アンガーマネジメントを感情理解教育と位置づけ、子供のうちから学ぶべきスキルとして
学校の指導要綱にも掲載をしています。
ただ、残念ながらまだ日本ではほとんどプログラムが実施されているとは言えない状況です。
それは専門家が足りない現状があるからです。
感情教育先進国のアメリカでは、例えばロスアンゼルスの400以上の小学校では
アンガーマネジメントを授業としてとりいれています。
子供のうちから自分の感情をコントロールすることの大切さを実践しています。
アンガーマネジメントキッズインストラクター講座では、アンガーマネジメント入門講座の内容に加え、
子供のための10コのアンガーマネジメントワークの進め方、教え方を学んでいただきます。子供に感情教育ができるようになります。
子供のうちからアンガーマネジメントを通じて怒りの感情と上手に付き合えるようになることで、
思春期、大人になっても感情に振り回されなくなり、自らの手で自分の可能性を閉じるようなことを防げるようになります。
みなさんも是非、AMキッズインストラクターとなって、たくさんの子ども達に感情教育を伝えていきましょう。
講座日時 ) H2015年5月6日(水・祝) 12:30~16:30
会場) 愛知県名古屋市中村区椿町4-14 伊藤ビル302
グリーンビットレンタルルーム
名古屋駅 新幹線口から徒歩3分
(目の前に椿神社が臨める落ち着いたルームです)
託児をご希望の方は会場徒歩1分の場所に託児ルームがあります。(別途料金必要)
キッズタウン
http://www.kidstown.jp/index.html
費用)21,600円 (税込) 認定料 10,800円
資格取得後は…
取得できる資格 : アンガ-マネジメントキッズインストラクター
対象年齢:未就学児~小学校高学年程度
資格取得後は、アンガ-マネジメントキッズインストラクターとして
「アンガ-マネジメントキッズ講座」を開催して頂けます。
キッズ講座は、カフェや公民館、ご自宅などで日本アンガ-マネジメント協会が作成した資料を用い、
お友達やお知り合いに「親子でできるアンガ-マネジメント」を教えることができます。
こんな方々へ…
・子どもの感情コントロールで悩みを抱えている方
・子ども達と接するお仕事をしており、感情についてどう教えていくか知りたい方
・ご自身のライフワークとして親子間のアンガーマネジメントに取り組みたい
・自分の感情と子どもの怒りの感情に上手に向き合う方法を知りたい方
・自分が学んだスキルを身近な人達に教えてみなに笑顔になって欲しい方
・子育て向けのアンガーマネジメントテクニックを身に付けたい方
・子ども向けのスポーツ教室や幼児教育のクラスを開催されている方
ご興味のある方、ご質問のある方、お申込みはこちらへどうぞ
アンガーマネジメント講座 日程のご案内
2015年4月9日
4月から5月にかけての
アンガーマネジメント講座の日程が決まりました。
ご興味あるかたはどうぞご参加ください♪
入門講座開催日程
2015年4月17日(金)13:00~14:30
【会場】日銀前KDビル
名古屋市中区錦1-4-16
2015年4月22日(火)13:00~14:30
【会場】日銀前KDビル
名古屋市中区錦1-4-16
2015年5月7日(木)13:00~14:30
【会場】日銀前KDビル
名古屋市中区錦1-4-16
2015年5月12日(火)19:00~20:30
【会場】ウィンク愛知
名古屋市中村区名駅4丁目4-38 ウィンク愛知1210号室
http://www.winc-aichi.jp/access/
2015年5月21日(木)10:30~12:00
【会場】日銀前KDビル
名古屋市中区錦1丁目4-16
キッズインストラクター講座開催
H2015年5月6日(水・祝) 12:30~16:30
【会場】愛知県名古屋市中村区椿町4-14 伊藤ビル302
グリーンビットレンタルルーム
名古屋駅 新幹線口から徒歩3分
(目の前に椿神社が臨める落ち着いたルームです)
託児をご希望の方は近くのキッズルームをご案内いたします。(別途料金必要)
お申し込みはこちらから
http://oneness-support.suuhun.com/B3ohAl
ワンネスサポートサイトもご覧下さいませ
http://oneness-support.suuhun.com/
お母さんは今日もあなたが好き
お母さんは今日もあなたが大好き」というタイトルで、Yahoo知恵袋に投稿されていた文章。
今この瞬間は、二度と戻ってこないんだと教えてくれます。世の中のお母さんだけでなく、お父さんや若い人にも読んでほしいお話です。
お母さんは今日もあなたが大好き
小さいお子さんのいらっしゃる方々の話題を拝見して 思い出したことがありました。
自転車の後ろにつけていた子供用座席のことです。
うちの息子は中学生になりましたが、あの子が小さい頃は今のようにいろんな種類のおしゃれな子供用座席ってあまりありませんでした。金属製のカゴのような、簡単なものです。
息子が小学生になった時、もう、乗せることはないからと、その座席をはずしたんです。長く使っていたのでいたるところが錆び付き、ドライバーを使ってもなかなかはずれない。
必死になってはずしながら一息ついたとき、急に涙が溢れてきました。私は車の運転が出来ないので、息子とどこかに行く時にはいつでもこの自転車と一緒でした。
具合が悪くて小児科に行く時、寒くないようにバスタオルで息子をくるんでここに乗せたな、
幼稚園バスに乗ると気持ちが悪くなるからと、毎日二人で歌を歌いながら幼稚園に向かったな、
春は桜を見上げながら、
夏は汗びっしょりになって、
冬はだるまさんのようにモコモコにさせて、
いつも二人、この自転車と一緒だったな・・・。
「ママ、あのね・・・」
「ママ、おなかすいた」
背中から、いつも息子の声がしました。
毎日何気なく、当たり前のようにしていたことがもうできないんだ、と思ったら 涙が止まらなくなりました。
早く大きくなればいいのに、何でも一人でできるようになればいいのに、早く自分の時間がほしい、
早く・・・。
ずっとそう思っていたはずなのに、本当に寂しかった。今はどんなに望んでも、あの頃に戻ることは出来ません。
錆び付いたカゴがとても愛しいものに見えました。長い間、ありがとう。これからもママがんばるよ。 そう言ってさよならしました。
今、子育て真っ最中のお母さん、毎日大変だと思いますが、今しかできないこと、お子さんといっぱい思い出を作ってくださいね。
「自転車につけていた子供用座席を外す」というたった1つの行為から、様々な出来事が想起されます。
この文章は、夫が多忙で両親も遠方、誰も頼れずたった1人で子育てをして本当にしんどかった時に、投稿者の方が読んで号泣した先輩ママさんの文章だそうです。
育児に辛くなったら読み返したくなる、そして「明日からまたこの子を精一杯愛していこう」と思える、心が温かくなる文章でした。
私もこの4月に
中学に入学する子どもをもつ親です。
大きくなることが嬉しくなる反面
まだまだ小さいままでいてほしい…そんな気持ちを持っています。
親離れする以前に
親である私が
子離れしなくては…と思う
今日この頃です。