10年後、20年後を見据えて…
2014年10月30日
今日、企業の風土改革に行った時に出た話題。
私は月に数回、関西、関東の企業さんに訪問をして、
カウンセリング、研修、風土改革コンサルティングなどをしている。
今日は関西の企業さん。
本社の東京から会長も同席のもと
工場長、講師で他愛のない話をしている中で…
会長さんのお話。
今はライバルはS社となった。
S社は、自由な風土で、保守的な我が社と違って
10年後を見据えて動いている。動いてきた。
昔から斬新な方法だった。
それがだんだんと花開く。
現在の幹部は10年後には
ほとんど引退しているはず。
だからこそ先を見据えての動きをすることが必要なのだ。
現幹部が自分のことだけをみるのではなく
2,3年後という短期ビジョンだけではなく…
S社は 洋酒の部分では我が社より劣るが、
それは時間の問題である・・と会長は嘆く。
プロモーションのうまさ。
企画広報のセンスの良さ。
新鮮な感覚
それはまさに
自由な企業風土
上司も部下もなんでも言い合える組織が出来上がっているからこそ
切磋琢磨し、破壊と創造が繰り返されている。
自由な企業風土にするには
相当な勇気がいるだろうと思われる。
部下の意見、中には批判めいた内容もあるなかで
どう真摯に向き合うか。
それは
自分自身に向き合うことと同じ意味かもしれない。
未だにトップダウンの企業は
山ほど。
カウンセリングに関わっている組織でも
トップの言うことは聞かないといけないと思っている意識が充満している。
それって
裸の王様になっていないか?!
今の自分の動きを、言動を俯瞰して見たときに
適切だと思えるか?!
きちんと対話できているか?!
今の自分の動きは、言動は、
10年後、20年後を見据えての動きなのか?